この値段でグルメバーガーではないって!?
今年は連休を絡めて夏休みを10日ほどいただきました。このコロナ禍のなかどこへ行く予定もなく、のんびりと普段食べられないものでも食べてみようと計画をたてました。
もちろん人込みを避け平日の飲食店の、しかもテイクアウトって事でコロナ対策には万全を期しました。
つまりこの夏休みはタイ料理だったり寿司だったり、喫茶のパフェだったり、そんなものを食べ歩いたんですね。
そんな中でちょっと異色なものをご紹介します。画像がそれ。カールスジュニアのオリジナルアンガスバーガーです。
お値段がなんと!一個で1,240円。ポテトのSとコーラのSをつけてセットで1,400円でした。なんでもこのハンバーガー
赤身が多く脂肪分が少ない
豪州産アンガス牛100%のパティにオリジナルの
スパイスを配合、肉本来の味が楽しめます。
ってなもので、直火焼きなんですね。おいしかったのだけどこの値段、いったい何がこんなに高くなる要因なの?。食べながら味には納得しながら値段には納得できないボクがいました(笑)。
いや、ホントにおいしいんだよ。でもね~、調べてみたら本場米国ではマクドナルドとグルメバーガーの中間ぐらいの味と値段だそうで、一個800円くらいなんだそうです。
それぐらいだと「あっ!なるほどね、おいしいね!」ってなるのだけど1,240円では、これ高いよ!って感想しか出ないですよねw。
赤身のおいしさのアンガス牛のパテ、フレッシュなトマトやレタスのおいしさ、値段を気にせず一度味わってみたい人にはいいかもしれません。
気になったら是非一度どうぞ。ボクは別のグルメバーガーショップに行きますがねw。
太古の森
画像は昨日花屋で買ってきた、今年の夏の寄せ植えの花材を合わせてみたところです。時期を外してしまったせいか、今年はめぼしい材料がなくて花屋の店先で腕を組んで悩んでしまいました。
で、あるもので合わせてみたのが今回の寄せ植えです。着想は「花ではなくカラーリーフを使ってみよう!」という事で材料をピックアップしてみました。
例年花屋のお兄さんと相談しながら決めるのですが、今年はお客さんが多くてボクは全然時間を取ってもらえなくて一人で全部合わせることになったのだけど、どうでしょうか?。
ちょっと恐竜でもガオォーって出てきそうな太古の森をイメージしてみたんだけど。ちなみに花屋のお兄さんからは合格点をいただきました。
ノワカランツと6Pチーズ
最近ボクがいつも買いに行くパン屋さんの、パンドシャレーのノワカランツというパンを食べています。このノワカランツってパンがおいしいんです。
クルミと山ぶどうの入ったカンパーニュ系の田舎パンなのですが、山ぶどうの酸味とクルミの食感そして小麦粉の香りがとても風味豊かなパンなんですね。
で、このパンに足りないものというと塩味。このパンにはチーズが合うと思うんです。ボクの感覚だと、このパンとチーズだけで素晴らしくリッチな朝ごはんになるはずです。
で、昨日は6Pチーズを探しに北野エースに行ってきました。朝食べるものなのでやはり手軽な個包装で簡単に食べられるチーズがいいですよね。
北野エースはやはり思った通り普通のスーパーよりもチーズの種類が多くて迷いましたが、その中で「よつ葉北海道十勝100 ミニチーズ」を手に取りました。
理由は北海道という乳製品のブランド力と「最近お安くなりました!」というポップでした。これ最近の牛乳の消費の冷え込みで安くなっているのかな?。そんなこと思いました。
で、チーズを手に取りレジに行こうと思ったのですが、ふと売り場の別のポップが目に入りました。それは・・・
「おいしいです」という何とも安直というかストレートなポップでした。
しかし北野エースのバイヤーが「これおいしいです」と紹介するチーズです。「そりゃおいしいのだろう!」と思って見てみたら、なんとも普通にmeijiのチーズだったんです。
えっ?、北海道とか海外のメーカーとかそういうのじゃなくて普通にmeijiなの?。
なんだか拍子抜けしましたが、商品の数が多い北野エースの売り場の中でも特に「おいしいです」と書かれた商品です。なんだかほんと普通なんだけど試してみたい。
で、結局よつ葉とmeijiの両方を買って帰ってきました。とりあえず帰ってこのmeijiのチーズを食べてみたのですが、塩味はそんなに強くないかな。なめらかでクリーミーなおいしいチーズでした。
まだよつ葉の方は食べていないのですが、meijiのチーズならわざわざ北野エースまで行かなくても近所のスーパーでも置いてある気がするんです。
だったらな・・・、こっちかなー。食べ比べする以前に手に入りやすさからmeijiの方に軍配が上がってしまいました(笑。
たいした味覚を持ち合わせているわけでもないボクなので、webでご紹介するのもおこがましいのですが、値段と味となめらかさ。
朝パンと一緒にかじる程度のチーズならmeijiもいいんじゃないのかな。
売り場で見かけたら、是非試してみてください。普段から海外製の高級チーズを食べている人は買わなくていいからね(笑。
満開でした
東京は昨日が桜の満開だったそうで、ニュースを見ながらもうすっかり春なんだな~と思わされました。まだ朝晩はうすら寒いのですが。
で、昨日はドラッグストアに行く途中、近所の桜並木でお花見をしてきました。
桜が咲いたら次は夏のコンテナを考えないといけないですね。今年は何年かぶりにサフィニアを植えてみようかと思っています。
サフィニアートという種類にとても印象的な花色があって、それをなんとか手に入れて植えてみようかと思っています。
まあ、サフィニアはナメクジ対策や施肥にピンチと、栄養系のわりに手間がかかるので大変なんだけどね。でも画像みたいに咲いてくれたらいいよね。
紫の「るりいろかざぐるま」というのが欲しいのだけど、調べたら近所のホームセンターで売っているようです。(まだ時期が早いかな)
今年はこの「るりいろかざぐるま」とゼラニウムの「カリオペ」をメインにあとはカラーリーフを混ぜた寄せ植えの3ポットを考えています。
計画通りいくといいのだけど。
パンジー爆発しています
春真っ盛り、というほど温かくはないのですが、テラスのパンジーの花が爆発しています。
毎年の事なんだけど、この時期は一冬目を楽しませてくれたパンジーやビオラが爆発するように盛り上がるんだよね。
ボクは花粉と寒暖差でやられていますが、植物にとっては一番良い季節なのかもしれませんね。
部屋で育てている観葉のヒメモンステラも新芽が伸びてきています。なかなか葉っぱとして展開してくれないのですが、なんだかモリモリと育ってくれる予感がして楽しいですね。
ちょっと待っていることがあって、それが4月になったら解禁になるかもしれないんです。それがくると生活もかわるし、気持ちも穏やかになれると思うんだ。
変化の春!。楽しみたいですね。
French shirt jacket
今日、よく行く洋服屋さんの男の子がお店を卒業するって話で最後に会いに行ってきました。なんでも4月からオーストラリアに行ってそのあとはカナダ、5年で帰って古着屋をオープンしたいとか・・・。
二十いくつの男の子は「夢があっていいな~」と思いながら、最後に会ってついでに買い物もしてきました。画像が今日買ったシャツジャケット。FOBという日本のメーカーが作るフランスのワークシャツ形のジャケットです。
前からこのジャケットを見ていたんだけど、ちょっと高かったので二の足を踏んでいたんです。でも仲の良い店員さんの卒業ってのもあって「買ってしまえ!」買ってきました。
いまちょっと仕事で変化がありそうなんです。少し時間が取れるようになるかもしれないので、そうしたら温泉とか行きたいし、そんなときにサクッと羽織るジャケットが一枚欲しかったんだ。
ボロブドゥールに行くときももちろん着ていけるし、高いといっても着る期間が短いわりには値段が高いというだけで、お小遣いの範囲で買えてしまう程度のものです。
1枚目の画像は変におしゃれですが実際は画像2枚目のような、ホントオッサンでも着れる普通のジャケットです。
ちなみにボクはネイビーを買いました。薄手なので今はまだちょっと寒いかな。でも4月から6月くらいまでは着られるジャケットです。
いわゆる60/40と呼ばれる生地なのでしわにもなりにくいし、軽い雨ならはじいてくれます。山間の温泉とかに行くのにこんなのいいよね。
仕事に変化があって時間が取れるようになったら「ダムと温泉旅!」とか「海外の遺跡巡り」、なんてのに行けるといいんだけどね。
早くコロナやウクライナが落ち着くといいと思っています。楽しい日常が戻ってくるといいですね。
春はすぐそこ
画像は先日咲いているのを見つけてスマホで撮ってきた早咲きのマルバスミレの花です。群生していたのですが、花のついているものはまだほとんどなくて、2~3株だったかな。
いい感じに一株で咲いているものを画像に収めてきました。
ハート形の葉と白い花が目印のこのマルバスミレ、別のそんなに珍しいものでもないんだけど、広大な雑木林の管理もしているボクの職場では希少種として扱っています。
一輪だけですが雰囲気が柔らかいかわいい花ですね。実は例年時期を逃してしまっていて、花を見るのは今年が初めてだったんです。
画像二枚目は先日ウチにやって来たヒメモンステラが新芽を出してきたところです。
3~4日春の陽気が続いたせいで急に成長しだしたようです。でもまだしばらくは春先の気温が続くようで、「気が早いけど大丈夫かね~」なんて思いながら新芽を見ています。
有名な花屋さんのオンラインショップで買ったこのヒメモンステラ、思っていたより株が小さくて、しかも葉の一枚は黒ずんで枯れてしまいそうだったので、少し葉が増えてもっさりとしてくれると嬉しいんだけどね。
春から夏にかけてが成長期のはずなので、頑張って葉っぱをいっぱい出してほしいです。
これ結構性質強いよね
3~4日、春の陽気だと思っていたら急に真冬に逆戻り。せっかく芽が出てきたヒメモンステラとか、部屋の観葉が気になります。
さてリビングの出窓に置いているポインセチア、画像のように芽がいっぱい出て育ってきました。
しかしこのポインセチアってなんだか性質が強いんだよね。まだ植え替えてやってないので土の量も少ないし、日当たりのよいリビングの出窓に置いているせいで水切れしているときも多いのですが、それでもモリモリ育ってきました。
これ夏は外に出して10月頃から家の中で短日処理をするのですが、鉢上げをして外で育てたらとんでもなくでかくなるんじゃないかと今から心配しています。
短日処理に使う段ボールはどれくらい大きいのを用意しないといけないんだろう。今の育ち方を見てちょっと心配になっています。
まあ、育ちがよくないよりは全然いいし、あまりにでかくなったら夏頃枝を間引いて小さくしてやるのもありかと思っています。
とりあえずは4月にきちんとした土で鉢上げしてやることですね。これだけ性質が強いと今からクリスマスが楽しみです。
マグァンプはダメだそうで
昨日近くのホームセンターに行ってきました。目的は部屋の観葉植物にやる化成肥料。
で、当初はマグァンプを買おうと思っていたのですが、売り場でマグァンプの説明書きを読んでみると「元肥に最適です」と書いてあるんです。
いや、ボクが欲しいのは追肥で土に混ぜ込まないタイプ。鉢にまいてあげれば水で溶けて肥料になるやつなんです。
で、売り場の人に聞いてみると・・・
マグァンプは溶けにくいので追肥には向かないとか。ほんとかよ!それ、とは思ったのですが、肥料コーナーがあるのでそこで見てきてくださいとの事でした。
で、買ってきたのが画像の肥料。結局ハイポネックス社の肥料なんだけど観葉植物に特化した錠剤です。
鉢にポンと置いてやれば2か月持つというこの観葉植物用の肥料。結構割高なんだよね。
でも、葉物に効く成分の配合だし、他によさめのものがなかったので買ってきました。
で、ツピタンサスとペペロミアの鉢に錠剤を一つずつ置いて水をやってみました。
効果が出るのは一週間か二週間経ってからかな?。葉色がよくなってモリモリと育ってくれるといいのですが。
ポインセチアの芽
クリスマス・正月とその葉色で目を楽しませてくれたポインセチア。時期が終わり捨ててしまうのは可哀そうで、調べてみました。
そしたら、育てるのは結構簡単で、短日処理だけうまくやってやればまた来年赤い葉で目を楽しませてくれるとか。
で、枝を切りつめて水をやっていたのですが、切り口から芽が出てきました。
なんかやったね!って感じです。
4月になったら植え替えて、5月になったら外に出して、10月(?)になったらウチの中に入れて短日処理。鉢上げに追肥とまだまだいろいろ世話をしてやらなければいけないのだけど・・・
それでも最初の一歩を踏み出した感じがします。
気が早いですが、来年のクリスマスが楽しみです。
ちなみに性質はかなり強いらしいので、クリスマス時期に赤くしてやるというのが最大のミッションらしいですね。
頑張って育ててやりましょう。